イギリスの「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」による、2018年9月26日(現地時間)、「 THE世界大学ランキング2019(THE World University Rankings 2018-2019)」が発表されました。
世界大学ランキング
世界大学ランキング(せかいだいがくランキング)とは、高等教育機関をさまざまな指標によって順位付けした国際的な大学ランキング。
高等教育機関のランキングには、一元的な序列のランキングから多元的なランキング、または特定項目を羅列しただけのものまでさまざまな物がある。
そのなかで、世界の大学を対象としたランキングが作られるようになったのは、グローバル化によって、国境を越えた人の移動の増加によるものと考えられている。
大学ランキングは、雑誌、新聞、個人、および政府、企業や大学、第三者機関などさまざまな機関が作成し、ランキングを発表している。
国際的な総合大学ランキングで有名なものには、「QS世界大学ランキング」(QS)、「THE世界大学ランキング」(THE-TR)、「世界大学学術ランキング」(ARWU)、「CWUR世界大学ランキング」(CWUR)があげられる。
出典:ウィキペディア
THE 世界大学ランキング
今回発表された大学ランキングは、「THE 世界大学ランキング(THE-TR)」です。
「THE 世界大学ランキング(THE-TR)」は、2004年から公開されている、世界的な大学ランキングです。
「THE 世界大学ランキング(THE-TR)」は、
・研究力
・研究の影響力(論文の引用数)
・国際性
・産業界
という、5つの領域の13項目について、データを収集し、総合力を評価・分析したうえで、世界の大学をランキング化しています。
THE世界大学ランキング 2019
「THE 世界大学ランキング 2019(2018-2019) 」の総合1位は、イギリスの オックスフォード大学 でした。
オックスフォード大学の1位は、3年連続となります。
2位は、同じくイギリスの ケンブリッジ大学
3位は、アメリカの スタンフォード大学
4位は、アメリカの マサチューセッツ工科大学
5位は、アメリカの カリフォルニア工科大学
がランクインしました。
そして、8位に アメリカ イェール大学 が、新たにランクインしました。
「THE 世界大学ランキング 2019(2018-2019) 」のベスト10は、以下の表の通りです。
THE 世界大学ランキング2019 日本の大学
日本の大学でトップ200に入ったのは、東京大学と京都大学の2大学のみでした。
東京大学は、過去最低だった昨年の、46位より4位上がって42位、京都大学は65位でした。
国内の大学では、総合順位で251-300位の間に、大阪大学と東北大学がランクインしました。
・65位 … 京都大学
THE 世界大学ランキング2019 アジアの大学
日本以外のアジアの大学では、
・23位 … シンガポール大学(シンガポール)
・31位 … 北京大学(中国)
がランクインしました。
おわりに
国際的な総合大学ランキングでは、有名なもだけでも、
・THE 世界大学ランキング(THE-TR)
・世界大学学術ランキング(ARWU)
・CWUR世界大学ランキング(CWUR)
などがあります。
そのなかで、今回発表された「世界大学ランキング」は、「THE 世界大学ランキング(THE-TR)」になります。
上位の大学は、アメリカとイギリスの大学で独占されています。
また、アジアの大学では、中国の大学が、日本の「東京大学」、「京都大学」よりも、かなり上位にランクインしています。
日本ではトップクラスの大学でも、アジアの中では、それほどでもなくなっているというのは、少しさみしいです。
少子高齢化が進む日本は、今後、アジアの中で、どのようなポジションになるのか、少し心配です。
今回も、ご覧いただき、ありがとうございました。
コメント