8月も半ばを過ぎると、小・中学生の子どものみならず、子どもの親も気になるのが、夏休みの宿題です。
子どものころ、8月の末に、泣きながら宿題を終わらせたり、終わらなくて、親に手伝ってもらった経験がある人も少なくないはずです。
誰もが、計画的にやればいいことは、百も承知なのですが、なかなか出来るものではありません。
そして、「忙しくて、子どもの宿題をみてあげられない!」という親も多いのではないでしょうか。
そんなご時世、人気となっているのが『宿題代行サービス』と呼ばれるサービスです。
宿題代行サービスとは?
宿題代行サービスとは、読んで字のごとく、
そして、学校で出される宿題はもちろん、塾や習い事、お稽古ごとで出される宿題までも、引き受けてくれる業者もあるようです。
なかには、大学生の小論文や卒業論文、就職活動の課題、履歴書まで代行してくれるサービスもあるようです。
小・中学生の宿題としては、
算数や国語のドリルはもちろん、読書感想文・作文から、自由研究・ポスター・習字・工作などなど、あやゆる宿題を子供の代わりに代行してくれます。
そして、
人気の背景にあるもの
子どもたちにとっては、待ちに待った夏休みですが、親としては、宿題の進み具合にやきもきするものです。
最近は、学校から、「お家の人が宿題を見てあげてください」と言われたり、「宿題をさせないのは親の責任である」と考える風潮もあります。
しかし、日々の仕事や家事に追われる親にとっても、子どもの勉強を見るのは、時間的にも肉体的にもキツイ場合もあります。
親は親で忙しくて、子どもの宿題を手伝ってあげたくても、手伝ってあげられないという事情もあります。
言ってしまえば、宿題代行サービスとは、お金で宿題を片付けてもらうサービスです。
当然、小・中学生の子どもが、自分の意志で、自分のお小遣いで依頼するわけではありません。
あくまでも、親が子供のため(実際には、子供のためになるのか?)に依頼するものです。
夏休みの宿題に利用する人が、圧倒的に多いのですが、なかには、次の冬休みの予約を、あらかじめしておく常連の親子もいるそうです。
昔と違って、いまは
「宿題が終わらなかったら、自分の責任で先生に怒られてきなさい!」
というわけにはいかないようです。
受験対策として
また、親が忙しくて手伝えないという理由の他にも、こんな背景もあるようです。
夏休みになると、塾の夏期講習などに通う子どもも増えます。
そして、宿題は、塾からも出ることが多く、学校の宿題と合わせると、子どもにとっては相当な量になります。
結果的に、膨大な量の宿題が、子どもを追い詰めることになります。
そこで、宿題をこなせず苦しむ我が子を、見かねた親が、宿題代行(お金)で解決しようとするケースが見られるのです。
また、受験勉強のために、
・学校の勉強どころではない
・自由研究や作文をやっている場合ではない
という理由から、宿題代行サービスを利用する親子もいるようです。
宿題代行サービスの料金は?
さて、宿題代行サービスの大まかな料金の相場は、どれくらいなのでしょうか?
たとえば小学生の宿題の場合、
・ドリル(1冊)・・・5,000円~
・作文(400字詰め原稿用紙1枚)・・・2,500円〜5,000円
・自由研究(内容による)・・・4,500〜7,500円
というような感じになっており、小学生より中学生、中学生より高校生と、内容が難しくなるのに比例して料金も高くなるようです。
また、依頼する業者によっても、料金は変わってきます。
誰が代行するのか?
いったい誰が、宿題を代行してくれるのでしょうか?
一般的に多いのは、お小遣い稼ぎのアルバイト大学生や、大学を卒業した社会人のようです。
しかし、業者によっては、難関大学や有名大学の学生や、専属のスタッフもいるようです。
そして、驚くことに、現役の教師までいるということです。
おすすめ宿題代行サービス業者
宿題を代行してくれる業者は、たくさんありますが、最も有名な信用できる、2つの宿題代行業者と、その特徴を簡単に紹介します。
ジーニアスアシスト
ジーニアスアシストでは、受験・夢・部活動・習い事などで時間のない学生を、徹底サポートすべく、宿題・課題の代行サービスを提供させていただいております。
出典:https://www.genius-assist.com
はじめに、紹介する ジーニアスアシスト は、法人の宿題代行業者というのが最大の特徴です。
宿題代行の法人は ジーニアスアシスト だけ!
宿題・課題・レポートの代行という業種は、性質上多くの業者様がございますが、確認できている範囲では個人が執り行っているだけであり、会社ではありません。
宿題代行をメインとして法人化し、対応しているのはジーニアスアシストだけです!
その為、実際に業務をしっかりとやってもらえるか不安な個人の業者とは違い、法人なので安心感や請け負える量が圧倒的に違うと思います。
特に、通信教育の学校へ通われる学生様、資格取得に苦戦している社会人様、卒業論文などレポートに追われる大学生様のご利用が多くあります。
同じように、お困りのお客様は是非、ご安心してご利用ください。
出典:https://www.genius-assist.com
また、
代行だけでなく、宿題や課題の中でわからない問題などがあればそれらを教え、その場で宿題をこなせるようなテーブルも小さいながらもございます。
ちょっとした宿題の質問や、課題をその場でこなすことは無料ですので、気軽な塾のような気持ちでご利用くださいませ。
本格的な個別指導も受付中!
出典:https://www.genius-assist.com
というのが、法人宿題代行業者、ジーニアスアシストです。
● ジーニアスアシスト

宿題代行屋Q
宿題代行屋Q では、宿題を請け負っております。
学校だけではなく、塾や美術教室などで出される宿題でも承っております。
お引き受けできる宿題:
算数・漢字ドリル・答え赤ペン丸つけ・読書感想文・ イラスト・ポスター・ 自由研究の企画・実施 レポート代行・ 木工作品・廃材を使った作品・裁縫を必要とする作品。また、音楽にまつわる各宿題も代行可能。
出典:http://shukudai9.com
そして、こちらは、インタネットで検索すると上位に出てくる 宿題代行屋Q という宿題代行業者です。
題代行屋Q は、過去にフジテレビ「ニュースな晩餐会」で紹介されたこともあるので、ご存知の方もいるかもしれません。
宿題代行屋Q の特徴としては、
現役大学生と社会人(大学卒業生)が各種宿題・課題を支援いたします。
非社会人を含めているからといって、大学生がお小遣い稼ぎにはじめた ような集団ではなく、もちろん塾講師が副業としてはじめたものではありません。
宿題代行屋Qは、本格的に専業として宿題代行依頼をこなしております。
出典:http://shukudai9.com
宿題のお手伝いをするにあたり、事細かにご依頼者様の事を考えられるように、宿題代行屋Qでは、女性スタッフが7割を占め、 密に連絡を取り合い、お客様のご要望に即お応えできるようにしております。
また会社経営者もおりますので、社会人に向けての高レベルかつ広範囲なサービスを提供しております。
出典:http://shukudai9.com
スタッフも有名大学・大学院を卒業した者ばかりではなく、 美術大学・音楽学校を卒業した者も在籍しております。
ですので、意外に多い絵・裁縫のご依頼も受け付け可能です。
出典:http://shukudai9.com
やむをえない事情や、ご病気などで各種宿題がこなせない、間に合わないときもございます。
そのような緊急時には、宿題代行屋を頼ってください。
ご依頼内容によって、24時間以内に完了できる事もあります。
悩みこむ前に、一度でも良いのでご相談ください。
出典:http://shukudai9.com
などなど、心強いサービスが特徴です。
● 宿題代行屋Q
おわりに
宿題代行サービスを利用する背景は、人によってさまざまです。
宿題代行サービスは、大人の世界で言えば、アウトソース(外注)です。
大人の世界では、もっとも重要なことに時間を使い、それ以外のことをアウトソーシングで対応するのは、よくあることです。
宿題代行は、賛否両論あるサービスですが、ここでは、その賛否には触れないでおきます。
モラル的には、なんとも言えないところもありますが、
7月・8月は、学校から夏休みの宿題が出るため、宿題代行業者への依頼が殺到するそうです。
もしも、依頼を検討している方は、なるべく早めに申し込んだほうがよさそうです。
もちろん、子どもの将来については、くれぐれも自己責任でお願いします。
今回も、ご覧いただき、ありがとうございました。
コメント